2014-04-29エイジングケア化粧品
アスタリフト ベーシックトライアルキットの最後の仕上げ、アスタリフト クリームジェリー、ローション、エッセンス、と今まで与えてきた潤いやハリ成分をしっかりと閉じ込めるクリームです。3種のコラーゲン、ローヤルゼリーにスクワランと、多くの潤い成分が入っててかなり「しっかり保湿」なクリームです。しっかり保湿なんだけど、ベタつきはなくしっとり柔らかなモチ肌に仕上がります。まさに「仕上げ」なクリームで、「アス...
記事を読む
2014-04-27エイジングケア化粧品
アスタリフト ベーシックトライアルキットの「ハリと弾力」担当のアイテムアスタリフト エッセンス デスティニー高い抗酸化作用をもつと言われているレスベラトロールを始めとして、3種のコラーゲン、エラスチンなど、肌のハリや弾力を保つ成分が、た~っぷり入っております。それが、アスタキサンチンやリコピンとタッグを組んだ状態で、肌に与えられるもんだから、効果はバッチリ!内側から押し返してくるような「中身が詰まった...
記事を読む
2014-04-25エイジングケア化粧品
先行ジェル状美容液をつけた後の肌に、さらに潤いを与えるアスタリフト ローションアスタキサンチンとリコピンでハリを、3種のコラーゲンとヒアルロン酸で潤いを与える化粧水です。「肌の保湿」という点だけで見ると、先行美容液と、この化粧水を使った段階である程度、出来上がってしまいます。ハリと潤い、2つの効果がある成分が配合されてはいるけど、潤い重視のアイテム。ジェリーアクアリスタで整えた肌に、これでもか!とば...
記事を読む
2014-04-24エイジングケア化粧品
「肌が食べるジェリー」として有名なアスタリフトシリーズのジェリーアクアリスタ見た目のインパクトと、先行美容液という珍しい使い方に目が行く事が多いけど、私が注目したのは、うるおい成分「ヒト型ナノセラミド」これを洗顔後のまっさらな肌に浸透させ肌のセラミド不足を補い、うるおいを保てる肌にしてくれるんです。肌がいつも以上に乾燥すること困ってて、「肌の土台から乾燥を改善し、 潤いを保てるようになるものを」を...
記事を読む
2014-04-23エイジングケア化粧品
私、最近、お肌のお手入れをしていてふと気づいてしまったことがあります。それが何かと言うと、やたらと肌が乾燥しやすくなってるということ。春先は乾燥による肌荒れに注意!って事でしっかり保湿はしているつもりなのに、肌が乾くのが早いんですよ(´Д⊂どうも「寒い冬を越した+乾燥する春」のコンボに肌が弱ってしまってる様子。明らかに、いつもより乾燥がひどい。しかも、目元とかほうれい線のあたりの乾燥が一番ひどく、その...
記事を読む
2014-04-20肌の乾燥を防ぐ
日に日に暖かくなっていき、ポカポカとした日差しが心地よい春。厳しい寒さも、ひどい乾燥もなく、とっても過ごしやすい季節♪…と思ってたのに、いまだに乾燥が続く。ガンガンにエアコンを効かせてる事もなく北風が吹きまくってるわけでも、気温が低いわけでもない。なのに、なぜ、こんなに乾燥するのか!?去年、季節の変わり目 春の肌荒れ対策という記事を書いたこともあって、冬から春へと移り変わるときも「とにかく保湿!」と...
記事を読む
2014-04-18馬油美容法
「いろいろ、馬油を使ってきたけど、 さらに便利な使い方ってないものかな?」なんて思いながら、ネットを彷徨ってたら、肌の乾燥を何とかしたくって、馬油を使ってみたら、ますます乾燥した。しわも増えた気がする…。というような、感想がある。それも、けっこう多くの方がそういう経験をされてると知りました。私には、そんな経験が全くないので、どうして、そうなっちゃうのか不思議で、その原因を調べてみました。そして馬油...
記事を読む
2014-04-16その他のアンチエイジング情報
見た目の第一印象を決める上で一番重要なのは、目です。パッチリ&くっきり、な大きな目は目力も強く、とても魅力的。それは、皆さん、よくご存知なので、アイメイクに力を入れたり、カラコンで黒目を大きくしたりと、いろいろ頑張っていらっしゃる。けど、そこまで重要視されている目の中に1ヵ所だけ放置されてるところがあります。それは白目。みなさん、黒目の大きさは気にするけど、白目については、ノーマークなんですよね。...
記事を読む
2014-04-15日焼け・シミ対策
春になり、ポカポカと暖かい日多くなり、すっかり過ごしやすくなりました。同時に、紫外線量が増えてきたので、「今年は春のうちから、 きっちり紫外線対策するぞ!」と、紫外線対策、シミ予防になりそうな情報を色々と探してみたら、コラーゲンがシミ対策に効くという情報を見つけました。コラーゲンと言えば、お肌を「しっとり&プリプリ」にしてくれるもの。その効果のせいもあって、「顔のたるみとか、シワ対策に効くもの」と...
記事を読む
2014-04-13ほうれい線
以前、簡単な「ながら美容」で、ほうれい線を消す方法として、マスクを使ったほうれい線予防法を紹介しました。⇒簡単にほうれい線予防をしてくれるアイテムこの方法を使うと、ほうれい線の原因の乾燥が防げて良いのですが、人によっては、このマスク美容法をやると、ほうれい線予防どころか、ひどくなるかも。どういう人が、ほうれい線予防にマスクを使わないほうがいい人なのか。そもそも、何が原因でそうなるのか。その対処法な...
記事を読む
2014-04-11むくみを取る
春になり、冬に来ていた分厚い服を脱ぎ捨て、すっかり薄着に……なったら、自分が太ってることに気づいた!!( TДT)「ああ~~、いつの間に~~!」と、嘆いているあなたに、お知らせ。それ、太ってるんじゃなくって、体や顔がむくんでるだけかも。昨日、春の肌のくすみをなくす方法で、「春は肌がくすみやすい季節なんですよ」という話をしましたが、それと同じく、春先は顔や体がむくみやすい季節なんです。お肌と同じく、春先特有...
記事を読む
2014-04-10その他のスキンケア情報
季節はすっかり春へと移り変わり、街行く人たちの服装が、とてもカラフルになりました。特に今年はパステルカラーが流行ってて、明るく優しい「春色」がいっぱい♪さぁ、私も春色の服を楽しむぞ~と張り切って着てみたら…あれ?な、なんか似合わないんだけど(汗)春色が肌から浮いてる…?私みたいな地黒でもないのにw、そう感じているあなた。顔色が暗く見える肌が黄味がかって見える透明感がないこんな肌状態になってませんか?...
記事を読む
2014-04-09ほうれい線
以前、「こういう人は顔がたるみやすい」「マリオネットラインができやすい」という記事を書きました。⇒こういう肌質の方は、顔がたるみやすい⇒マリオネットラインができやすい顔、できにくい顔今日は、その「○○な人シリーズ」として、ほうれい線ができやすい骨格を取り上げてみたいと思います。生まれつきの骨格から、生活習慣で出来上がったもの。どちらに当てはまったとしても、「自分は、ほうれい線が出来やすい」と自覚して、...
記事を読む
2014-04-08ほうれい線
ほうれい線の消し方とか、体操で調べると、最近、ちょこちょこ見かけるのが、ラジオ体操で、ほうれい線が消えたという情報。確かに、ラジオ体操を正しく、真面目にやると、ダイエットになると、人気にはなってます。君島十和子さんもやってますね。⇒はなまるマーケットでやってた「君島十和子の美の秘訣」「確かにダイエットにはいいだろうけど、 ラジオ体操で、ほうれい線改善になるの?」と、思いつつ、調べて見ると今だけ話題...
記事を読む
2014-04-07肌荒れ・肌の疲れ改善
春になると、肌がやけに不安定になり、急に乾燥したり、痒くなったり、肌荒れに悩まされるようになる。こういう肌状態に、悩まされてる方、いらっしゃいませんか?私は、春先に、よく肌荒れをおこし、世間さまが希望や期待に輝いてる春なのに、どよーんと沈んでいましたwこういった「春の肌荒れ」が起こっちゃうのは、私の肌が、冬から春への季節の変化についていけないのが原因だと思ってましたが、花粉症乾燥肌(花粉症皮膚炎)...
記事を読む
2014-04-02オラクル化粧品
オラクルお試しセットのアイテムの中で、唯一、夜だけ使うクリーム、オラクル クリーム・ルネサンス。7品目を、たっぷり1週間分!【オラクル トライアルセット】夜だけ使用のナイトクリームというだけあり、かなり、こってり系のクリーム。これは、その人の肌質によって、かなり評価が分かれるアイテムだと思う。私の感想としては、これでもか!ってほどに、保湿はしてくれる。その分、重いので「ガッツリ乾燥肌」向け。というも...
記事を読む