最近、「うちのブログに来てくださる方は、
どんな情報を求めていらっしゃるのかな?」と気になり、
調べてみたら、上の馬油に関する質問がありました。
顔のたるみについて書きまくっているのと、
馬油をイチ押しすぎてるからでしょうねw
「あ~そりゃ、その答えがここにあると思うよね」
と、自分でも思ってしまいましたw
・・・なのに、このブログでその話題を取り上げたことがない!
これはいけません!・・・ということで、
きっちり調べてまいりました。
はたして馬油は顔のたるみやシワを改善するのか。
その結果は・・・?
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


結論から言うと、馬油は顔のたるみやシワに効果があります。
ただし、それが「乾燥が理由であるものなら」です。
顔のたるみとしわ。
この2大老化現象の共通の原因は「乾燥」です。
もっと言えば、肌の水分を保つ保湿力が足りないから、
肌が乾燥してしまうんですよ。
その結果、肌のハリや弾力を保つための水分が不足し、
顔のたるみやしわの原因になってしまうんです。
それを防ぐために、外側から保湿をする必要があるのですが、
みなさん化粧水などで、肌に潤いを与えますね?
それも大切ですよ。
でも「適度な皮脂の分泌が、肌を乾燥から守るために必要」
とは、あまり考えていませんよね?
むしろメイク直しの時に、必要以上に油とり紙でとったり、
ティッシュオフしたりしてませんか?
それ、肌の乾燥の原因、ひいては顔のたるみや
顔のしわの原因ですよ~~。
ハイ、ここでやっと登場するのが馬油です。
お待たせしましたw
「適度な皮脂が必要」と書きましたが、
まさに馬油が、これに相当します。
馬油に多く含まれている、オレイン酸という脂肪酸は、
人間の皮脂に多く含まれる成分なのです。
このため、馬油は人間の皮脂に限りなく近い油なんです。
肌の潤いを保つのに一番良いのは、実は皮脂です。
その皮脂に近い成分の馬油は、保湿効果抜群なんですよ。
だから、馬油を使うと保湿がしっかりされ、
顔のたるみやしわが改善される、ということです。
・・・ちょっとややこしいので、チャート式にしてみます。
・顔のたるみやしわの原因は、乾燥だ
↓
・乾燥予防には保湿が一番!
↓
・顔の保湿には、実は皮脂が大切だよ
↓
・皮脂と限りなく近い成分の馬油なら効果バツグンだね!
↓
・顔のたるみとしわが治ったよ!
・・・とまぁ、こんな流れかと思いますw
あとは、顔のたるみの原因の1つに、顔のむくみがあります。
この顔のむくみはリンパマッサージをすると解消できるのですが、
馬油でリンパマッサージをすることによって、
顔のむくみ解消→顔のたるみ解消に繋がった、という事もありますね。
顔のたるみとむくみの関係については、
以下の記事に書いてるので、詳しくはそちらをどうぞ。
⇒顔のむくみは、たるみの原因ってご存知?
⇒簡単に顔のむくみをとる方法
この他に考えられるのは、肌の保湿が十分出来たことによって、
毛穴が引き締まり、それが顔のたるみ解消になった、ということかな。
どちらにしろ、馬油を使って悪いことは無いので、
どんどん使うことを推奨しますよ。
(追記)
意外と「間違った馬油の使い方」をして
肌の乾燥やしわがひどくなったという方が
多いようなので、改めて
「こういう使い方をしてね」を書きました。
⇒馬油で肌の乾燥やしわ対策したいなら、使い方に気をつけて
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓

