肌の乾燥に困るようになってからというもの、
こんなセリフを、ポツリと呟いてしまうほど
ほうれい線が目立つようになった気がします。
肌が乾燥すると、小じわが目立つようになりますが、
同じ「シワ」である、ほうれい線も目立つんですね~。
しかも、なんかこれ、このまま放置しておくと、
乾燥してるだけに、この状態が癖になりそう。
顔のたるみが原因で、ほうれい線が深くなるのを防いでも、
乾燥が原因で、ほうれい線クッキリとかシャレにならん!
ってなわけで、乾燥が原因のほうれい線対策を
調べてみたら、オイルマッサージが良いようですので、
今日はそれを紹介したいと思います。
これで、ほうれい線が消えたという人も居るようなので、
比較的、薄いほうれい線持ちの方は必見です。
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


説明していきますね。
1.
まず右手で右頬を軽く持ち上げるようにして、
ほうれい線を「開きます」
開くというより、ほうれい線が薄くなるように、
ほうれい線に、しっかりオイルが入るように、
右手で持ち上げて下さい。
「はぁ~、この頬のたるみがなければなぁ」と
一度は、頬を持ち上げたことがあるでしょう?w
その時、ほうれい線が薄くなりましたね?
アレをやってください(やりすぎには注意)
2.
左手の薬指を使って、ほうれい線の上を、
クルクルと円を描きながら、下から上へと動かします。
薬指を使うのは、力を入れすぎないためです。
ほうれい線を消したいがために、力を入れすぎては、
肌に負担をかけてしまうので、やめて下さいね。
以上です。
比較的、薄いほうれい線なら、これで消える可能性があります。
実際に、ほうれい線にオイルマッサージをして
「消えた」とか「薄くなった」と書かれてる方が多いです。
使うオイルは、特に「コレ」というものはありません。
ご自分の肌に合ったものなら、何でも良いかと。
アルガンオイルなど、エイジングケアに効果がある、
とされるオイルでも良いし、私みたいに馬油でも良いですね。
乾燥肌の方は、乾燥肌用オイルを使うのがオススメ。
とにかく使うオイルに「これが正解!」
というものはありませんが、続けていくうちに、
ほうれい線がふっくらとして、目立たなくなってきた
という効果が出ていれば、マッサージの効果が出てます。
肌の乾燥が緩和されて、バッチリ保湿できてます。
上の効果がイマイチ感じられない、というのでしたら、
使うオイルを変えてみても良いかも知れませんね。
オイルマッサージの後に、蒸しタオルを乗せて、
顔を温めると、オイルが浸透しやすくなりますので、
時間に余裕のある方は、蒸しタオルもセットでどうぞ。
肌が柔らかくなって、オイルが肌に馴染みきって、
拭いたり洗う必要がなくなって、肌の負担も減ります。
お風呂の中でオイルマッサージして、
そのまま蒸しタオル、という手順にすると、
本当にそのまま放置できるので、かなりオススメ♪
お風呂上りの肌の、ふっくら加減が違いますよ。
ほうれい線も薄くなるってもんですよ!
■管理人が試した頬のたるみとほうれい線を改善する化粧品■ | ||
---|---|---|
EGF&FGFトライアルセット![]() 肌内部の潤いと弾力アップ 5日で肌状態が変わります | リフトアップクリームROSY![]() 頬のたるみとほうれい線が塗って3分で解消されます |
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


- I'm PINCH(アイムピンチ)7日間お試しサイズに基本3点体感キット(化粧水&夜用クリーム各2日分)がついてきます