旬の食べ物には、その季節を元気に過ごすための
栄養が豊富に含まれている―。
このブログを始めてから、これ↑を本当に実感してます。
その季節に旬を迎えた食べ物が、一番栄養価も高いし、
美容効果も高いんですよ。
これが分かってからは、以前にも増して
旬の食べ物を食べるようになりました。
それと同時に、その季節に旬を迎える食べ物を
「これも何か効果あるだろ!」と調べる癖ができました。
今日もそうやって旬の食べ物
さつまいもを調べました。
秋の味覚と言えば、私にとっては松茸じゃなく、
さつまいもなんですよw
さつまいもって、食物繊維が多いことから
便秘解消効果ばかりが有名ですけど、
実はかなりの美容・健康効果をもつ食べ物なんですよ。さつまいもの美容効果や、おすすめの食べ方を
紹介しますので、おいも好きな方は続きをどうぞ♪
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓
まず、さつまいもについて調べて驚いたのが、
さつまいもには、驚くほど多くの栄養素を含まれてること。
まず、ビタミン類がすごく豊富!
ビタミンCなんて、りんごの7倍以上も含まれます!
中くらいのサイズのさつまいも1本で、
1日に必要な量のビタミンCを摂取できます。ビタミンCは美白効果が高いだけではなく、
肌の張りや弾力を保つのに欠かせない
コラーゲンの生成を促す作用も併せ持ちます。
夏に日焼けしたり、紫外線ダメージを受けた肌には、
このビタミンCの多さは嬉しいですね♪
さつまいものビタミンCは熱にも強いので、
調理する時に、気遣わなくて良いのも◎「エネルギー代謝のビタミン」なんて言われる
ビタミンB2も豊富なので、
当然、
ダイエット効果が期待できます。
脂肪を燃焼させる働きがあるので、
炭水化物や甘いモノを食べ過ぎた後に
さつまいもを食べるのがオススメです。
(さつまいもダイエットなんてのもありましたね)
そして何と言っても、
ビタミンEが豊富!
ビタミンEと言えば
「若返りのビタミン」と呼ばれる
抗酸化作用が高いビタミンです。
また、ホルモンバランスを整える効果もあり、
美容・健康面、どちらでも女性にとっては
嬉しいビタミンです。
このビタミンEを、玄米ご飯の約2倍含みます。
さつまいも1本で1日に必要なビタミンEを摂取できます。…ビタミンC・Eともに、さつまいも1本食べれば、
1日の必要摂取量を摂取できるんですね。
これって、かなりエイジング効果が高いんじゃないでしょうか。
ビタミン以外の栄養素もありますよ~。
女性にとって、大きな敵となる「むくみ」。
この
むくみを解消してくれるカリウムも
さつまいもには含まれてます。
カリウムは、体内の余分な塩分を排出してくれたり、
腎臓の老廃物を排出するデトックス効果もあります。
そして、これがさつまいもの最大の特徴の成分。
ヤラピンという成分を含みます。
聞き慣れない成分ですが、さつまいもを切った時に出る
白い液体ありますよね?
あれがヤラピンだそうです。
私はてっきり、でんぷんか何かだと思ってましたw
でんぷんとまでは思わないまでも、
あれがヤラピンという成分だと知らない方が
ほとんどだと思います。
このヤラピン、どんな働きをするのかと言うと、
腸の働きを活発にして、便を促す効果があります。
さつまいもには、多くの食物繊維が含まれますが、
このヤラピンと食物繊維が組み合わさることで、
相乗効果が生まれ、効果はアップします
その結果、さつまいもは
便秘解消に
とても効果的なんですね~。
今まで挙げた効果をまとめると、美白、美肌、
アンチエイジング、ダイエット、むくみ解消、
デトックス、便秘解消と、かなりの効果がありますね。
「旬の食べ物すごい!」と、いつも思いますが、
いつも以上にすごい気がします。
早速、明日から、たくさん食べましょう!
でも、せっかく食べるんだったら、
一番、さつまいもの効果を得られる食べ方が良いですよね?
さつまいもの効果を一番得られるオススメの食べ方。それは、
焼き芋です。
さつまいもは、皮の近くに食物繊維などの
栄養素が集中しています。
ですから、皮ごと食べるのが一番です。普通に調理しても良いんですけど、
ダイエット効果を期待するのなら、
何も加えず、「素材そのまま」で食べられる
焼き芋がベストな食べ方です。
ふかし芋なんかも良いですね。
ただ、さつまいもの甘味のもとである
「アミラーゼ」は、60度くらいの温度で長時間加熱すると、
どんどん甘味が増すので、長時間加熱できる焼き芋のが
甘味は増すかな~と思います。
ダイエットで甘いものを我慢してる!けど食べたい!
って方は、甘味を補給できるので、焼き芋のが良いかもw
私は焼き芋も、ふかし芋も大好きなので、
どちらも食べようと思ってます!
いっぱい食べるぞ~~!!
……( ゚д゚)ハッ!
この食い意地がダイエット効果を遠ざけているのか!
渡しの場合は、美容とか健康とかの前に、
この食い意地を治すのが先かも(汗)
でも、
さつまいも好きなんだよなぁ。耐えられるかな(;´Д`)
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓

http://antiaging6.blog.fc2.com/blog-entry-394.html秋の味覚・さつまいもは、美容・健康効果バツグンな食べ物!