美肌効果があるって、
みなさんはご存知でしたか?
NHKの「あさイチ」で取り上げられてたそうですが、
私は今頃になって、初めて知りましたw
アーモンドと言うと、「カロリーが高そうだし太りそう」
「ニキビが出来そう」というイメージがあったんですけどね~。
太るどころかダイエット効果があるだなんて!
さらにはアンチエイジング効果や、デトックス効果まである
美容面で、とても強力な味方になってくれる食べ物なんですね。
そんなアーモンドの効果を、じっくりと紹介したいと思います。
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


ピスタチオなどのナッツ類にはいる食品です。
ナッツ類全般に、若返りのビタミンと言われる
「ビタミンE」が含まれているんですが、
アーモンドがダントツで、ビタミンEの含有量が多いんです。
このビタミンEが、美容面や健康面で大きな効果を発揮するんですね~。
ビタミンEには、活性酸素による細胞の酸化を防ぐ「抗酸化作用」があり、
この抗酸化作用によって、老化のスピードを抑えてくれます。
さらにはガンや生活習慣病の予防効果も期待されてる、
という、何とも働き者の栄養素なんですw
これだけでも嬉しいのに、ダイエット効果まであるんですよ!
「あさイチ」では、井上浩義教授の実証実験が紹介されてましたが、
被験者たちは5カ月間のアーモンド摂取で、
平均で約3kgのダイエット効果が出てました。
それにプラスして、肌の潤いとハリが増して、
肌年齢は平均5歳若返るという結果も!
アーモンドは食物繊維も豊富なので、
それが便秘にも効果があります。
抗酸化・ダイエット・美肌・便秘解消、と女性にとっては、
拝みたくなるほどの効果があるアーモンドですが、
これだけでは終わりませんよ。
なんと、アーモンドは糖化を防ぐ効果もあるんです!
糖化は、血液中の余分な糖分が、たんぱく質と結びつき、
「AGE」という老化物質を作り出すことです。
血管・骨・皮膚・目・他内臓などの、たんぱく質と結びつきます。
老化物質AGEは通常体の中で少しずつ分解されて、
尿として出ていきます。
年を取るにつれ、分解できるAGEの量が減ると、
体の中にどんどん溜まっていってしまうのですが、
アーモンドを食べると、AGEが入ってくる量が減らせるんです。
老化の原因となるAGEの量を減らせるなら、
そりゃ、老化防止になりますよね。
なんかもう、昨日に紹介した塩麹とアーモンド食べてれば、
すべてが解決するような気がしますよw
塩麹についてはこちら⇒塩麹は、アンチエイジング効果バツグン!
さて、そんな効果バツグンのアーモンドの食べ方ですが、
先ほどの井上教授によると、1日25gが適量だそうです。
だいたい25粒で、これを毎食後に分割して食べるのが効果的だとか。
生でも大丈夫ですが、無塩・素焼きのアーモンドの方が、
体にとっては吸収しやすいし、食べやすいと思います。
アーモンドバタートーストとか食べると、
美味しいし、美容に良いし、一石二鳥かも♪
ピーナッツバタートーストより香ばしくって、美味しいので、
食べたことがない方は、ぜひ1度食べてみてください。
別にトーストじゃなくって良いんですけどねw
これだけ、美容面・健康面で良いと分かってるのですから、
アーモンドを食べないってのは、ないですよね~。
ただ、アーモンドは食べ過ぎると、お腹がゆるくなるので、
自分にとっての適量を探りながら食べてくださいね。
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


- I'm PINCH(アイムピンチ)7日間お試しサイズに基本3点体感キット(化粧水&夜用クリーム各2日分)がついてきます