「目元ふっくら」とか書かれた、目元専用美容液やクリームが、
ものすご~~く魅力的に見えますよね?
私なんか、もう、その手のクリームとか美容液で
「これが効く!」というのを調べてまくりですw
いくつかトライアルセットも購入しちゃいましたしね~。
今から届くのが楽しみすぎて、仕方がないのですが、
基本的にセコイわたくしはですね、
「せっかく使うのなら、最大限の効果を発揮させてやる!」
なんて思ってましてw
目元専用美容液、目の下のたるみに効くクリームが
最大限に効果を発揮できる状態を作るには、
どうしたらいいのか、ということを調べました!
どれも簡単なことなので、目の下のたるみを本気で改善したいなら、
スキンケア時に、取り入れるようにしましょう。
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


潤い成分をしっかりと深層まで届けてあげるには、
ベースの肌をまず整えてあげることが大切になってきます。
「色々とつける前の」基礎のお肌を整えるんですね。
「基礎のお肌を整えるポイント」は3つあります。
そのポイントを順番に、それぞれ紹介していきます。
1. 目元のベーススキンケアをしっかりする
お風呂上りに、化粧水でお顔の肌全体を整えた後、
さらに化粧水や、サラリとしたテクスチャーの美容液を、
たっぷりコットンに浸して、コットンパックをします。
こうやって、肌にしっかりと潤いを補給してから、
目元、目の下専用の美容液やクリームを塗りましょう。
しっかり保湿すると、次に使う美容液やクリームの
有効成分の浸透力がグンとあがりますよ。
2. 目元専用美容液・クリームは、たっぷりつける
「もったいないな~」とか思って、ほんの少ししか塗らないと、
クリームを塗る時や、マッサージでのお肌への摩擦が強くなってしまい、
肌にかかる負担が大きくなってしまうんです。
高価な美容液を使う時に、ありがちな話ではありますw
決して強く擦らないように、ちょっと多目の量で滑りを良くして、
軽くマッサージしながら塗るようにしてください。
また目の周りを、人差し指か中指で軽く押して、
少しずつツボ押しするのも良いですよ。
リンパの流れが良くなって、代謝も良くなりますので、
美容液やクリームでのケアに、相乗効果が期待できます。
3. 目の疲れが原因の「くすみ・クマ」は、まず血流を流す
目の疲れからくる「くすみ・クマ」がある場合は、
まず「冷温タオルパック」で、滞った血行を流しましょう。
ホットタオルで目元全体を温めて、しばらくしたら、
次に冷たくしたタオルを目元に乗せて、またしばらくおきます。
これを交互に繰り返して、「温めて冷やす」のを繰り返して下さい。
回数は・・・ホットタオルが冷めるまでくらい。
これだけで、目の周りのくすみや疲れ目が回復します。
疲れ目が原因で出来てる、目の下のクマも改善されますよ。
ホットタオルは、あまりに温めすぎると肌を痛めますので、
手で触ったときに「少しぬるいな」と思うくらいが良いですよ。
手で触った時に温かい、という温度は、
目の皮膚にとっては「熱い」温度です。
そのあたりの温度調整を、上手にしてくださいね~。
以上です。
上の3つのポイントを参考にしつつ、美容液やクリームの効果を引き立て、
目の下のたるみを改善してしまいましょう!
■管理人が試した目の下のたるみを改善する美容液・アイクリーム■ | ||
---|---|---|
オラクル アイフォーミュラ![]() 一晩で目の下のたるみが改善され目元ふっくらに |
あなたのクリックが記事更新の励みになります
↓


- I'm PINCH(アイムピンチ)7日間お試しサイズに基本3点体感キット(化粧水&夜用クリーム各2日分)がついてきます